安全パトロール

いさ吉

2016年04月25日 12:25

皆さーんゴールデンウィークの予定は、お決まりですか❓

釣で遠征・ビーチパーリー・キャンプ(仕事の人=ゴメンなさい)

さて我々建設業界の連休の1つのゴールデンウィーク❗️

しかーし❗️この連休前+連休後に労働災害が多い-_-b

連休前=後何日で休みだ\(^o^)/明日〜釣の遠征だ\(^o^)/家族で旅行だ\(^o^)/っとソワソワしてしまうのが人間です。

実際には、自分もそうですから。

しかし 何かあってからでは遅いので・・・

今日は、釣りでは無く 仕事の話です
いい話なので是非⬇︎


事故を防ぐ為に抜き打ち安全パトロールに行ってきました。




先ず1番初めにここをチェック⬇︎




⚫︎車止めは設置しているか

どんな時でも常に設置を!坂道だけでは無く、会社の駐車場でも設置させています。

実際には、サイドブレーキの引き忘れで壁や別の車に激突した例もあります。

コレが人に接触したと思うと・・・

物や車=治ります、人の命は戻りません(涙)←ここ重要

車止めの設置、大事です。







作業場+倉庫の整理整頓は、されているか❓




整理整頓コレも仕事の基本

整理整頓とは❓何か❓自分も若い頃 質問されてそれまでは、道具の片ずけ・そう思ってました。

ひとつの言葉で2つの意味があったのです。

⚫︎整理=乱れた物(道具)を整える、不要なものを取り除く。

⚫︎整頓=正しい位置にきちんと置く(決められた場所)

道具や資材が散乱していると見た目も悪いし、つまずいて転倒するも事も

高所作業の場合=道具1つイヤ、ボルト1つ落とすだけで大事故に❗️

そして道具が何処にあるか分からないと作業にロスも❗️

整理整頓とても大事な事です

そして



高所作業では、安全帯の使用ですね

こんな所から転落したらじゃ済みません。



地下で重機を動かしての作業なので、酸素濃度+ガスも常にCHECKしています。


現在地下29m残りわずか+大型連休前


ここで事故が起こりやすい❗️

もう残りわずかで掘り終わる!掘り上げた時の喜び=凄く達成感がある\(^o^)/

釣で言えば、尾長グレを釣った時や 自己記録更新❗️そんな感じかな

慣れてきた作業+達成感+大型連休前=全ての条件が重なっているので

うちの会社では、週一度安全ミーティングを行っています。

ミーティンで各現場の状況+危険だった事+今週の目標を1人ずつ発表させています。

一人一人責任感を持たす事で、現場での事故を防げると思います。

最後に家に帰るまでが仕事ですお忘れなく。

今週の目標=釣りも・仕事も安全第一でよろしくでーす

それでは また ^_−☆










































関連記事