2015年08月11日
不幸な釣行・前半戦
タイトルを付けるの忘れて投稿してしまった いさ吉です。
それでは、前半戦いきますよー
本日のタックル2
浮きーメガフリーMF-G4
カン付きが仕掛けの入りが良く この浮きはメガフリー中でも
小さく、よく飛ぶので気に入っている[個人的な意見ですが]
餌ーオキアミL3キロ 3分の1は刺し餌で使用
撒き餌ーV9に前回のあまり物
針ーがまかつテクノグレ 6号
この針を使用してから、掛が良く けっこう強い。
カツオの3キロくらすも いさ吉でも釣れたので気に入って使用してます。
いさ吉の釣り開始の攻め方は、浮き止め2個つける
潮受け2個 1つは、ゴムだけつける 魚が浮いて来たら
ガン玉をはずし あたりウキを付ける。
仕掛けがなじみ ウキ止めめまでくると浮きが沈むセッティング
もう一つのウキ止めは、仕掛けがちゃんと入ってるかの確認と
シモリ玉は使用しないので3mぐらい はなしてラインでアタリをとるときに
ウキ止め見ると分かりやすい。 自分だけかも?
話が長くなったが、釣開始

1投目から餌は落ちるが、横風が強くライン操作が難しく仕掛けが入らないので
場所を先端に移動する。風裏だけど濁りがある
撒き餌を撒いてもエサ取りも見えない その時……

不幸-2 まさかの大雨…灯台があるので横に隠れる しかし濡れる
前日の予報では曇り晴れだったと思うが(日曜日の天気は、午前中10mm以上の雨と後できずいた。)
雨が降る予定じゃないので カッパもない。
少し晴れてきたので釣り再開するが、餌も落ちない ウキの沈む速度を調整し 深い棚をせめる
すると!スプールから糸が出る。あわせて巻き取るが棚が深いのでテトラin終了
魚は居ると分かりすぐに仕掛けを作り投げる するとまた大雨 待機する。
雨が止み釣り再開すぐに今日2回目のでアタリ 強引に巻き取ると魚が浮いてきたタモ入れ1発成功
トカジャーGET 35ぐらい ブログ用の写真を撮り リリース
不幸-3 写真撮ったのに保存されてなかった…
そしてまた大雨そろそろ心が折れそうになるが、何か釣るまで帰りたくない。
小雨になったので釣り再開 すると!

こいつの群が撒き餌に集まる オニヒラいそうでいない。また大雨
もう 諦めかけた その時、急にイスズミが浮いてきた7匹ぐらい 棚は1ヒロと浅い
そこで あたりウキを付けガン玉を外し狙うが小魚が撒き餌に集まり
イスズミが浮いてくるまで撒き餌がないので食わしきれない 腕の問題もあるが。
撒き餌を遠くに投げ小魚を集め仕掛けを馴染ませ撒き餌を4回打つ作戦
2回目を打とうするとウキがない急にのされ はいバラシ
バラシたので餌もさわなくなる 時間もない 雨もつらいが諦めない
ハリスを1.7に落とす するとウキが

水槽に入れるにはデカイのでリリース雨がつらい
撒き餌にイスズミが浮たら仕掛けを引っ張り入れる するとウキが入りバトル開始
沈むみテトラの上で暴れるが、落ち着いて浮かす40overだ(笑)
そこで
不幸-4 タモ入れしようと手を伸ばす…あれタモが無い周りを見るがない。
魚君 復活しテトラで切られて終了
時間なので今日はこれまで 大雨の中かたずける。かたずけると雨晴れる。
晴れたので少しゴミを拾う

袋に入るぶん拾い 釣り場を後にした。 タモはどこへ消えたのか?

この不幸はまだ続く 午後の部へ…………
それでは、前半戦いきますよー
本日のタックル2
浮きーメガフリーMF-G4
カン付きが仕掛けの入りが良く この浮きはメガフリー中でも
小さく、よく飛ぶので気に入っている[個人的な意見ですが]
餌ーオキアミL3キロ 3分の1は刺し餌で使用
撒き餌ーV9に前回のあまり物
針ーがまかつテクノグレ 6号
この針を使用してから、掛が良く けっこう強い。
カツオの3キロくらすも いさ吉でも釣れたので気に入って使用してます。
いさ吉の釣り開始の攻め方は、浮き止め2個つける
潮受け2個 1つは、ゴムだけつける 魚が浮いて来たら
ガン玉をはずし あたりウキを付ける。
仕掛けがなじみ ウキ止めめまでくると浮きが沈むセッティング
もう一つのウキ止めは、仕掛けがちゃんと入ってるかの確認と
シモリ玉は使用しないので3mぐらい はなしてラインでアタリをとるときに
ウキ止め見ると分かりやすい。 自分だけかも?
話が長くなったが、釣開始

1投目から餌は落ちるが、横風が強くライン操作が難しく仕掛けが入らないので
場所を先端に移動する。風裏だけど濁りがある
撒き餌を撒いてもエサ取りも見えない その時……

不幸-2 まさかの大雨…灯台があるので横に隠れる しかし濡れる
前日の予報では曇り晴れだったと思うが(日曜日の天気は、午前中10mm以上の雨と後できずいた。)
雨が降る予定じゃないので カッパもない。
少し晴れてきたので釣り再開するが、餌も落ちない ウキの沈む速度を調整し 深い棚をせめる
すると!スプールから糸が出る。あわせて巻き取るが棚が深いのでテトラin終了
魚は居ると分かりすぐに仕掛けを作り投げる するとまた大雨 待機する。
雨が止み釣り再開すぐに今日2回目のでアタリ 強引に巻き取ると魚が浮いてきたタモ入れ1発成功
トカジャーGET 35ぐらい ブログ用の写真を撮り リリース
不幸-3 写真撮ったのに保存されてなかった…
そしてまた大雨そろそろ心が折れそうになるが、何か釣るまで帰りたくない。
小雨になったので釣り再開 すると!

こいつの群が撒き餌に集まる オニヒラいそうでいない。また大雨
もう 諦めかけた その時、急にイスズミが浮いてきた7匹ぐらい 棚は1ヒロと浅い
そこで あたりウキを付けガン玉を外し狙うが小魚が撒き餌に集まり
イスズミが浮いてくるまで撒き餌がないので食わしきれない 腕の問題もあるが。
撒き餌を遠くに投げ小魚を集め仕掛けを馴染ませ撒き餌を4回打つ作戦
2回目を打とうするとウキがない急にのされ はいバラシ
バラシたので餌もさわなくなる 時間もない 雨もつらいが諦めない
ハリスを1.7に落とす するとウキが

水槽に入れるにはデカイのでリリース雨がつらい
撒き餌にイスズミが浮たら仕掛けを引っ張り入れる するとウキが入りバトル開始
沈むみテトラの上で暴れるが、落ち着いて浮かす40overだ(笑)
そこで
不幸-4 タモ入れしようと手を伸ばす…あれタモが無い周りを見るがない。
魚君 復活しテトラで切られて終了
時間なので今日はこれまで 大雨の中かたずける。かたずけると雨晴れる。
晴れたので少しゴミを拾う

袋に入るぶん拾い 釣り場を後にした。 タモはどこへ消えたのか?

この不幸はまだ続く 午後の部へ…………
Posted by いさ吉 at 00:00│Comments(0)
│釣り